『脱炭素マーケティング研究会』

 前回のブログで、『一般社団法人SDGsビジネス総合研究所の「カーボンニュートラルビジネス研究会」改め、「SDGsビジネスマーケティング研究会」がスタートしました。』と書きましたが、訂正です。

◆ 第1回 ワークショップについて◆
テーマ:
 「SDGsで変化するマーケットは何か?」
ワークショップの内容:
 自社のマーケットで一番影響を受けるSDGsの項目は-は何かを考え、
 それぞれその理由を発表
タイムスケジュール:
 基調講演 1時間 「SDGsの未来」
 ワーク        30分
 討論        1時間

 こうした、方向性の変更に合わせて、この度、Youtubeチャンネル「脱炭素経営塾
を開設をします。塾長に、村井哲之、塾頭に森下兼年が就任します。

 また、㈱エネルギーマネジメント総合研究所も、アイ・グリッド・ソリューションズの前身の社名であり、村井が代表を務めていた㈱環境経営戦略総研の魂を受け継ぎ、㈱脱炭素経営戦略総研に改め、脱炭素経営戦略コンサルティングを経営の柱に据えます。Mr. CO₂削減からMr.脱炭素へと脱皮します😊
 タイミングよく、事業構想大学院大学の同窓生から、明日の人生初上高地に向けて前泊をしている新宿のホテルの洗面所に置いていた携帯に電話があり、後輩が、廃棄されたパンや麺類からビールを創る技術を確立し、経営に乗り出したものの、SDGsの潮流の中での事業の成長・拡大の戦略確立に悩んでいるので相談に乗って欲しいとの話でした。真に、脱炭素のど真ん中にそのビジネスを位置付け、脱炭素を全面に出したプロモーション、マーケティング、営業を指導し、”脱炭素=儲かる”を実現します。

 7月からは、「脱炭素マーケティング研究会」として、法人会員、個人会員の募集も開始します。


一般社団法人 SDGsビジネス総合研究所

 理事長 村井哲之