電気代削減研究会 会員≪募集要項≫


≪研究会のGoals≫

食品スーパーマーケットの売上の1.5%~2.0%、店舗・施設で使用するエネルギーの98~99%を占める電気代を、2030年度に向けて、「脱炭素経営」のくだりの中で、

➀引き続きの省エネの推進

➁太陽光発電に限らず電気は自ら効率的に創り出す

➂蓄電を核とした新たなビジネスモデルの創出の“3本柱”で、再エネ賦課金、燃料調整費の上昇分を毎年吸収できる(前年度の電気代を越えない)店舗・施設のファシリティ、及び、運営体制を徹底した地域との連携の下、国の「脱炭素社会」実現へ

向けの数多くの補助事業を活用して構築する。また、こうしたことが、自立自転でできる複数の人材を養成する。

 加えて、将来、必須となるZES(ゼロ・エネルギー・ストア)のモデル構築へ向けての最先端情報の収集・検証を行う。

 最終的なGoalとして、2030年度において、現在の電力会社からの電力購入量の30%削減を目指す。

    入会時に社内に立上げて頂く「電気代削減委員会」と連携して作成をする「2030年度CO₂排出量30%削減(2018年度比)事業計画書」(有料/SBTと連動/電力データの管理状況により「見積書」提出)創りからスタートし、ハードルは高いが会員相互の“智慧”も結集し、2030年に向けて、毎年、前年度比で4%の電力会社から購入する電気の使用量を削減する。

≪運営方法≫

  • 月1回の「電気代削減委員会」への村井哲之が加わり、店舗ごとの実行計画作成、課題解決、削減に関する情報提供(半日)
  •  月1回のワークショップを活用しての村井哲之の“脱炭素経営における電気代のマネジメント”“その、先端成功事例”に関する 基調講演&他社、及び、会員企業の削減成果・補助金活用事例の徹底した共有(基調講演1時間・ワークショップ2時間)
  • 国の補助事業の採択状況のタイムリーな提供(Web/どこのスーパーがいかなる補助金を獲得したか、2・3次募集はあるか等
  •  村井哲之の電気・エネルギー・節電関連本5冊の無償貸し出し
  • 半年ごとの「電気代削減」成果発表会(Web)への参加

≪会費≫

※本年度10社限定
月額会費 : 20万円  

(半年ごとの更新/Web登録一法人4人/村井の交通費実費別途《東日本》東京《西日本》岡山起点)