カテゴリ:SDGs



ネットを見ると、未だに、ホンダの三部社長が社長就任会見で、「2040年度に世界の新車は全てEVとFCVに!」と言ったことを取り上げて、それを、巨大なリスクとし、「第2の日産」になってしまうと言っている方々がいますが、私には、今、EV化に舵を切らないことにこそ最大のリスクを感じます。

9月1日の「SDGsニュース」にて、“日本企業が、「執着」するブルー水素・アンモニア技術は、「座礁資産化リスクが高い」。豪環境NGOがレポートで、三菱商事、JERA等5社の取り組みを分析して投資家に警告”との記事を取り上げました。

 最近では、NHKニュースなどで、脱炭素社会に向かうに際して新たに生まれるマーケットの規模に関して、260兆円と言った情報がお茶の間に流れて来ます。一般的な方々には、ピンとこないと思います。

 昨日、YouTubeチャンネル『脱炭素経営塾 ザビエル』がスタートしました。SDGs、カーボンニュートラル、脱炭素経営関連のキーワードを分かり易く、企業経営に取ってより身近なものとして解説をして行きます。

 コロナ禍下で、1年延期になっていた8月30日の兵庫県資源循環協会の講演レジュメを作っていて、脱炭素社会では、本当に業界・業種の壁がすっ飛んだな!つくづく思いました。

 昨日、岡山ヘッドオフィスを間借りさせて頂いているスターメンテナンスサポートの広島営業所で仕事をしていたら、あまりに、電気代をどうにかしてくれ!との声がスーパー各社、及び、スーパー様をビジネスの対象にしている企業から寄せられるので、久しぶりに中国電力管内の最新の現況を調べたら、「燃料調整費」がどえらいことになっていました😿

「カーボンニュートラルビジネス研究会」の名称を改めた『脱炭素経営研究会』の第1回ワークショップを本日開催し、主催者側としては無事に終えることが出来しました😊

 昨日のブログの最後を、「先週金曜日にも、大分でSDGsのマンガ本を通じて大変な出会いが・・・・。それは、また明日😊」で締めくくりましたが、今朝、岡山Headオフィスに出社をしたら、先週、一緒にフードバンク東九州の活動の支援に回った事務所を間借りしている会社の専務がやって来て、「村井さん、大分の葬祭会館が我々の訪問後、フードバンク東九州への食糧・商品の提供をHPに大きく載せていますよ!」と言われました。

 今日は、専務理事をしている㈳ジャパン・フードバンク・リンク(JFL)の福山本部に出かけ、24日に行われるJFLへの大型冷凍・冷蔵庫の寄贈の調印式での朝日新聞社の取材の事前打ち合わせをして来ました。...

カーボンニュートラルの夜明けはすぐそこに/桜のつぼみが膨らんでいました(岡山市南区藤田の河畔にて)
 ここのところ、SDGsの話より、カーボンニュートラルの話の方が優勢と言うか、話題に上ることが増えて来て、また、多くの企業もそちらの方を気にし始めており、一応、自らの中では、やはり、SBT(地球温暖化抑制目標)に始まり、SBTに終わるカーボンニュートラルの流れが主流になると結論付けましたが、なんとなく、どうしてだろう?が残っており、すっきりしていませんでした。

さらに表示する